ハスキー
豊川市、開拓塾、八幡校。
先日、中3生には新しい単元、遺伝の授業。
定期テストが終わったばかりだけど、みんなパリッと集中して、興味津々で積極的に授業に臨む姿勢、いつもよし!
ヒトの染色体は46本。
生殖細胞だとこれが23本で、合体してちゃんとヒトになる、
生殖細胞が46本だったら合体して92本でデグーになる、なんて話をして。
ところがデグーを誰も知らない。
八幡校のみんな、これね、デグー。
あら可愛い。
最近はペットショップでもたまに見かけます。
しかしまあ、染色体の本数っていうのは不思議で、
ヒトが46本、チンパンジーが48本、ゴリラも48本。
ああ、似た生物は近い本数になるのね、と思いきや、
タバコが48本。何なんだよ。
ネコが38本、イヌは急に増えて78本。
ブタがネコと同じで38本、金魚が唐突に104本。
まさかの金魚100超え。
そしてザリガニ200本。何なんだよ。
生命の不思議。
ルル~
塾 豊川市 開拓塾