ハスキー

豊橋市、開拓塾、二川校。

中学2年生、テストが終わって通常授業が再開。

二川中、まだ順位はわからないけど、何とかいい結果になっていてほしいです。

さて、中2の理科の授業では、植物の実験に使う新しい試薬として、BTB溶液が登場。

見た目が透明な液体でも、BTB溶液を入れたら、酸性・中性・アルカリ性がわかっちゃう。

ただの水か、実は酢が入っていてめちゃ酸っぱいか、飲む前にわかっちゃう。

なんて話をして。

授業が終わると、理科が抜群にできる二川中の男の子が、すぐに質問に来た。

「先生、BTB溶液って、飲んでも大丈夫なんですか?」

確かに!

その場で調べました。

わずかに毒性あり。

飲めない!

じゃあ、怪しい液体を飲む前にBTB溶液で調べて、水ってわかっても、飲めないじゃん。

君が正しい!

BTBの毒性はまあ、テストには出ないけど、疑問を持って確かめようとするのが、まさに理科だよね。

ワタル、ありがとう!

 

 

豊橋 塾 開拓塾 二川校