blue_tree

先日、大阪に行ってきました。

目的地は画像の通り、大阪城!
……の近くで、豊臣秀吉の本拠地か~とかそういうものを感じに行ったわけじゃなくて。

ふらふら周辺を歩いていたら、


なんで光彦が真ん中なの、これ

名探偵コナン像なるものが。
コナンは小学生の頃からずっと好きだったのもあって、ちょっとテンションが上がって写真を撮ってしまった。
塾でも生徒の中にはコナンのグッズを使っている子がいたりして、
「お、コナン好きなの?」
なんて話すこともたまにあったり。

ふと調べてみたら1994年から漫画が始まったらしい。
2歳の頃からなのか……。
そしてそれが30年の時を経て、
今の小学生や中学生の子たちの中にも楽しんでいる子がいると思うと
時間と世代を越えて愛されるものはすごいな、と改めて感じてしまった。

他にも、たとえばポケモンは1996年にゲームが発売され、
そのころゲームやアニメで楽しんでいた子が大人になり、
またその子供が楽しんでいたりする。
これもまた時間と世代を越えて愛されるものになっているよなあ、と
自分自身がポケモンというものに触れながら思う。

さて、特にこの数年は「塾長の岡田先生に教えてもらっていました!」という声や
岡崎先生、望月先生に教えてもらっていましたという言葉を保護者の方からうかがうことが多くなってきています。
そんなとき塾長岡田は、この子はこんなことがあった、こんな子だったなあ、と1人1人について話してくれます。

開拓塾、1995年設立。30周年の年へ。
時間と世代を超えて地域に根付いている。